Category: 計算例付き会計入門

会計はビジネスに欠かせない知識です。
またマネーリテラシーにもつながるため、学んでおくことでワーク・ライフともに充実させることができます。
しかし苦手とする方が多いカテゴリーでもあります。
挫折した方も、初心者の方も、MIDナレッジ・ワークショップの講義で会計に馴染んでください。

簿記で必須!仕訳の書き方を学ぼう|練習問題の解答と解説

今回は仕訳の練習問題の解説をします。仕訳は初心者にとって頭がこんがらがりやすいです。仕訳の構造とルールや、勘定科目の種類などを学ぶ必要があります。仕訳は読書のように沢山読んで、数学の練習問題みたいに沢山書くことが必要です。この講座でコツを学ぶとともに練習問題をこなして慣れてください。

簿記で必須!仕訳の書き方を学ぼう|具体例を業務の流れで解説

今回は仕訳について具体的な例で解説していきます。商品を仕入れて売るという流れで仕訳を見ていきます。業務の流れとお金の流れを見てください。業務やお金の流れにそってそれらを仕訳として記録します。練習問題も用意していますので、数をこなして慣れるとともに、具体的なイメージをつかんでください。

簿記で必須!仕訳の書き方を学ぼう|仕訳の構造とルール

会計の勉強をしていく上で外せないものは沢山あります。仕訳もそのうちの1つです。今回は仕訳について、私が苦戦した経験をもとに解説します。まずは仕訳を読んで、仕訳の構造やルールを知りましょう。今回は複式簿記で仕訳を解説します。難しく考えるよりも慣れが大事ですよ。

会計とは何かを一言で表してみよう|歴史や雑学も交えて易しくわかりやすく解説

会計とはなんでしょう?帳簿付け(簿記)?経理?勘定?お金の支払い?挙げれば色々出てくるかもしれません。家計も会計の1種かもしれません。会計とは何か?に正解はないのかもしれません。学者や専門家によって違うかもしれません。私の場合は、儲けを把握することだと考えています。

勘定科目は覚えるよりも5種類に分類すると簡単!練習問題付き

勘定科目って沢山ありますよね。覚えるのが大変と思いませんか?勘定科目って漢字だらけなのに種類が多いですよね。どれが資産でどれが負債なんだ?仕訳にすると貸借どっちなんだ?初心者の頃はこういうことがよく解らず、正直言って面倒だと思ったものです。でも大丈夫です。勘定科目はまず5種類だけ覚えればいいです。