Category: 講義

BigInunekoの知識を基に、初心者でも分かりやすいように解説するWeb講義です。
初心者のハードルを下げることに力点をおいており、演習問題も用意しています。

上場企業の決算書で経営分析を練習|エネルギー・資源を扱うENEOSの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業はエネルギー・資源を扱い、ガソリンスタンドで知られるENEOSです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

上場企業の決算書で経営分析を練習|東急グループの建設会社である東急建設の計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業は鉄道で有名な東急グループの建設会社である東急建設です。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

上場企業の決算書で経営分析を練習|PC小売業のPCデポの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業はPCパーツやPC関連サービスを販売するPCデポです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

経営分析の練習問題として上場企業の決算書を使ってみよう

経営分析の練習問題として上場企業の決算書が使えます。企業を見る目を養えますし、株や転職先を選ぶ際にも役立つと考えています。また決算書を読むことで、教科書では気付かないことが色々と見えてきます。この記事では私が上場企業の決算書を読んで経営分析を行った例を紹介します。

嫌いな上司を反面教師にしてマネジメントスキルをアップしよう

職場の人間関係には悩みが多いく、離職理由の1位は長年に渡り人間関係だそうです。特に上司との相性は悩ましい問題のようです。従業員は仕事内容に惹かれて入社し、上司が嫌いになって退職するという格言もあります。しかし嫌いな上司には嫌いな要素があるはずです。そして嫌いな要素を分析すれば、自分のマネジメントに活かせるはずです。

ウォーターフォールとアジャイルの違いを旅行に例えて解説

昨今はすっかりアジャイルという言葉が普及してきました。かつてのようにキッチリした計画を立てて、順を追って達成していくというウォーターフォール型のプロジェクトの進め方は減っていくでしょう。そしてアジャイルのように反復型で都度都度優先度を見て対応していくプロジェクトの進め方が増えていくでしょう。

身近にある優れたデザイン私的5選|日常的に見かけるものからデザインを学ぼう

日常的に見かける身近なものでもデザインの教材になります。日常で見かける様々な製品・サービスはデザイナーによってデザインされているからです。今回は私がいいと思ったデザインを5つ紹介します。いずれもユーザーに利便性を提供しています。単に見栄えがいいかどうかではなく、色や形でユーザーに対してちゃんとメリットがあるのです。

経営分析と株式指標で投資先企業を分析|多様な飲食店を持つDDホールディングスの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業は個性的な飲食店を展開するDDホールディングスです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

経営分析と株式指標で投資先企業を分析|アーバネットコーポレーションの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業は投資向け不動産の開発・販売を行うアーバネットコーポレーションです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

経営分析と株式指標で投資先企業を分析|イオンモールの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業は商業施設を運営するイオンモールです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

経営分析と株式指標で投資先企業を分析|NEW ART HOLDINGSの計算例

実践的な練習問題として、実在の上場企業について経営分析と株式指標の計算を行います。お題企業はジュエリーやアートを扱うNEW ART HOLDINGSです。私がExcelで計算した例を記載しますので、会計やファイナンスの勉強をしている方や株式投資の勉強をしている方も是非Excelで計算してみてください。

アジャイルにすればいいじゃない!アジャイルでも炎上はするし目的が大事

アジャイルという言葉が随分と普及し、マネジメントの論文でも目にする機会が増えました。しかしアジャイルでもプロジェクトが炎上することはあります。今回はアジャイルでも炎上する理由、勘違いアジャイル、アジャイルが有効なケースについて解説します。アジャイルで悩む方や勘違いアジャイルに疑念がある方は参考にしてください。

仕事の作業効率を簡単に上げる方法はPC環境に投資すること

今回は作業効率をローコストで上げたいという方向けに、PC環境について解説していきます。私は昔からPC専門店で購入しているからこだわりがあります。スペックの高いPCや解像度の高いモニターは作業効率を大幅に上げてくれますし、削減できる人件費と比べれば安いものです。PC環境への投資はコストパフォーマンスの高い投資です。

DXをやるに当たって注意すべきこと!手段の目的化は典型的な炎上パターンだ

DXという言葉が使われるようになって数年経ち、IT投資が盛んになったように感じます。一方ですべてのシステム開発プロジェクトが上手くいっているとは考えられません。DX時代だからこそ、手段の目的化という典型的な炎上パターンが起きていないかが私は気になっています。今回は手段の目的化とその回避方法について書きます。

どうしても残業が必要なときにやってみた快適な働き方

私は残業が大嫌いで、毎日定時で帰りるようにしています。しかし案件が多くて人員不足など、どうしても事情があって残業せざるを得ない場合があります。そんなとき普通に残業していては疲れますので、快適な残業の仕方を追求してみました。結論から言うと「早朝にやる」です。今回は疲れにくい快適な働き方を解説します。

実は残業しない方が難しく、残業する方が簡単|理由も解説!

私は残業しない方が難しく、残業する方が簡単と考えています。ただし残業しない方が辛くて、残業する方が楽ということではありません。残業する方が疲れます。しかし残業しない方が難易度が高いというのが私の考えです。私は残業賛美に疑問を抱く人や、残業に不満がある人の味方です。そういう人のために残業の真実について書きます。

残業を減らすために必要な6つのこと|まずはマインドセットから

残業に対して疑問を感じている方や、残業が嫌いな片、残業を減らしたいと考えている方向けに、残業を減らすための考え方を書きます。残業があるものだと諦めている限り、残業はなくなりません。まず一番最初に大事なものはマインドセットです。残業は減らせるという意識を持てば、改善に取り組める心理状態になります。

変革も改善活動も最初から100点満点を目指さず継続的に取り組もう

何事も理想と現実は違うものです。変革を行うぞ!とか、この非効率な業務を全てIT化して効率を上げるぞ!と意気込んでみたものの頓挫してしまうという例はありがちです。特にシステム開発などは数年計画で数億円をかけて失敗ということがよく起こります。今回は変革や改善活動を頓挫せずに高確率で実施する方法を解説します。

残業なんて下らない!私が残業に否定的な理由5つ

私はかつて残業は仕方ないという考え方をしていました。しかしあるときサービス残業を200時間することになってしまい、何がおかしいのか考えました。マネジメントがおかしいと感じました。それ以来マネジメントの勉強をするようになり、転職もして、毎日定時で帰る生活になりました。今回は私が残業に否定的な理由を解説します。

失敗作を作ってしまったときの対処法と気持ちの持ち方

創作をしていると、ときには失敗作ができてしまうこともあります。モノづくりの仕事をしていると、下手なものを作ってしまったということもあります。私自身も仕事で失敗して謝ってばかりですし、アマチュアクリエイターとして駄作や失敗作を作っています。しかし失敗作ができても、その都度振り返りを行って学べば、学びがあります。